ブログ
5.272014
F・T・Wバイクカスタムショー2014を画像で見る!感想まとめ!

Sponsored Link
みなさん、おつかれさまです!管理人のフジモンです☆
5月25日に熊本グランメッセで開催された
【F・T・W】バイクカスタムショー2014に
行ってきました!
Sponsored Link
今年も見込まれた通り、かなりの来場者で広い駐車場も
ほぼ満杯状態でした~。
( ^ω^)当日の天気もめっちゃ良かったからバイク多かったわ!
管理人、高速道路を使って会場まで行きました。
交通費は、福岡からグランメッセ熊本までで2200円くらいでした。
距離的には150キロくらいだったと思います。
( ・∀・)元を取るように画像を撮ってやったぜ!
【画像で見るF・T・W2014】
まず、朝8:30頃に出発。高速使って、とりあえず広川インターまで。
みんな考える事は同じらしく、ハーレー集団が後からピットイン。
ここの駐車場がバイクだらけになるのは毎年の事ですね。
腹が減ってはバイクに乗れん!ということで広川インター名物
【ハリケーンポテト】を食べました。310円。
ガストのポテトフライとなんとなく似た味でした。
広川インターからバイクで走って約1時間で会場に到着。
(;^ω^)こんなに、どこに潜んでたんだよwwwセミかwww
車で来場してる人もいましたが、圧倒的にバイクの数が
多かったですね。
様々な車種のバイクがありましたが、とりわけ「ハーレー率」は
ぶっちぎりで高かったです。
正直、会場の中よりも、来場した自慢のバイクを見てまわるのが
F・T・Wの楽しみ方じゃないか?と最近思います。
カスタムなどを考えているなら、かなり参考になりそうな
バイクもチラホラあったので見ごたえは十分にありました。
余談ですが、高速の降り口(益城空港インター)でも渋滞による
「バイクカスタムショー」が見れます。
込み具合によっては15分から20分くらい足止めされるので
この時ほど「ETCつけようかなぁ」と思うことはありません。
(`・ω・´)イベントあるのわかってるんだから人員を増やせよ!
と思ったのは管理人だけではないはず。
ちなみにトイレはないので、ウン●したくなったらアウトです。
トイレは事前に済ませせておきましょう。
さて、会場の中の様子です。
と、まあ、こんな感じでした。
総合的に見ると、やっぱり「カフェレーサーカスタム」が
流行っている気がしますね。
ベースとなるバイクはSR400とかハーレーが多かったですね。
ちなみに2番目の写真のバイクは「シャリー」じゃないかと。
(;^ω^)ヤクルト専用バイクと思ってたけど、よくカスタムしたわ
会場の裏側では「ノミの市」と飲食ブースが設けられてました。
安いのかどうなのか、正直わからないところですが
「ハンドル」を買っている猛者もいました。
ちゃんとバイクで持って帰ったようです。
さて、カスタムショーの魅力といえば、そう
「コンパニオン」の方々ですね!
個人的にはもう少し「女の子」要素が欲しかった!
3枚目の子が1番レベルが高かったと思います!
というわけで、F・T・Wカスタムバイクショーの
レビューまとめでした☆
では!
Sponsored Link
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。